結衣子は今日のことだけ考える!

つわりが原因で仕事を予定外の退職。出産準備をしながら、今後のことに悩むアラサーのブログです。

一部記事をWordpressにお引越しします

おひさしぶりです。結衣子です。

この度、一部記事をはてなブログからWordpressにお引越しをすることにしました。 

Wordpressにお引越しされる方で多い意見は、検索流入UP、収益UP、柔軟なデザイン…などだと思いますが、私の場合はただの節約の一環です。笑

(アフィリエイトのリンクを一部貼ってはいましたが、いまだ換金できる程ありません。笑)

 

夫が契約するだけして放置していたXserverの契約(1年間)があり、ハンドメイドショップ用のホームページ作成のため、少し前からそちらを使用していました。

Xserver上でWordpressを使用してブログをすることはできますが、はてなブログでホームページを作ることは難しいので、Xserverの方に寄せることにしました。

いくつか持っていた独自ドメインも減らそうと思うので、本ブログの一部は別ドメインに移動し、引っ越ししない記事についてははてなブログの無料ドメインを使用予定です。

 

はてなproではなくなり、また記事も書かなくなりますが、はてなブログ上にアカウント自体は残し、読者登録させていただいている方のブログは今後も読みに行かせていただこうと思います。

(最近はすっかりスターをつけるのをやめてしまったのですが、ブログ自体は読みに行かせていただいています)

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

結衣子

共働きから専業主婦へ。大事なのは「とにかく前に進むこと」

f:id:yuikox:20181103224755j:plain

仕事を辞め、今までの生活がすっかり変わりました。

仕事をやめた当初に比べると前向きに日々を過ごせているのですが、それでもふと「あの時仕事を辞めない選択をしていたら、今頃どうなっていたんだろう」と馬鹿みたいに「…だったら」「…してれば」と考えてしまうことがあります。

❖私が仕事を辞めた背景 悩んだ末の退職から学んだこと

 

 

山下達郎のラジオでの助言

車を購入し、ラジオを聞く機会が増えてきました。毎週かかさず聞いているのは、山下達郎の「サンデー・ソングブック」です。

❖参考リンク サンデー・ソングブック|山下達郎 OFFICIAL SITE

リスナーからのはがきを紹介し、楽曲を流すコーナーがあるのですが、その中に自分のやりたい世界に飛び込んではみたものの、この選択は正しかったのかと弱気になってしまう時があり、そんな自分を後押ししてほしいといった内容のはがきがありました。

はがきを読んだあと、山下達郎は「環境が変わると、前の環境の方が良かったんじゃないかと周りから言われたり、自分でも思ったりすることがある。しかし、大事なのは前に進むことですから」と言われていて、その言葉を聞いて心が軽くなった気がしました。

(※記憶をもとに記載しているため、実際の内容と少し異なる可能性がございます。)

 

環境が変わると誰しも抱く?「前の方が良かったかも」という感情

「過去ばかり気にしていないで、これからのことを考えよう」と思えるようになったのは大きな収穫です。

ただそれ以上に衝撃だったのは、私にとっては雲の上の存在のように感じる山下達郎も「前の方が良かったんじゃないか」と少しでも思ったことがある、ということです。

弱い自分だからこそ、過去にとらわれ、考えても仕方のないことに頭を悩ませてしまっているんだと思っていました。

誰でも抱きうる感情なんだ、と気付けたことで気が楽になりました。

 

とにかく前に進むために現在行っていること

気を抜くと「収入が減ってしまった、毎月支払いの車のローンもあるし、これから子どもも増えるとなると、どうしたらいいのだろう…」と考えてしまうことがあります。

正直なところ、共働きだった頃は収入が二人分あったものの、無駄遣いが多く、毎月ほぼ稼いだ金額を使い切っていました。

夫一人の収入でやりくりできない金額ではないのですが、今までの消費の仕方のままだと確実に生計が成り立ちません。

とにかく前に進むため私がいま行っていることは、「生活の満足度は維持したまま、生活レベルを落とすこと」です。

まだまだ足りないのですが、具体的には以下のことをしています。

  • 外食⇒自炊への切り替え(食費の削減)
  • 美容費の削減(今まで使用していた美容品から、安いものに代替)
  • 部屋の掃除(持っているものの削減)
  • 消費金額をこまめに記入

節約を考えたとき一番効果的なのは、固定費を削減することだと思います。我が家で一番高い固定費は「家賃」です。

引っ越しも検討しましたが、「引っ越しすることで削減できる家賃の金額」と「引っ越しにかかる費用」を天秤にかけたところ、今の場所に住み続けることになりました。

詳しくはまた、別記事で書こうと思います。

 

山下達郎のラジオで流れていた曲

はがきを書いたリスナーさんだけでなく、私も励ましてもらった回の山下達郎のラジオでは、Bill Withersの「Lovely Day」という音楽がリクエストで流れていました。

Lovely Dayは「素晴らしい日」「素敵な日」という意味の英語です。

聞くと気持ちが上向く音楽に、今日という日を肯定できるような爽やかな歌詞がのっています。

自分で選択して新しい世界に踏み込んだものの、自分の選択にいまいち自信が持てない…という時にぜひ聞いていただきたい音楽です。

最後までご欄くださり、ありがとうございました。

 

結衣子

ハンドメイド作家になります

f:id:yuikox:20180916181452j:plain

大きく内容が異なりますが、この記事は前回の記事(悩んだ末の退職から学んだこと)の続きです。

茨の道しか見えませんが、育児が落ち着くまでの在宅ワークとして、ハンドメイドのアクセサリー販売を考えています。

 

在宅ワークの対象期間と希望収入

産休・育休を取得して働き続けたかったのですが、体がついてこず、退職しました。今後のことを考えていく必要があります。

子ども生まれてすぐに就活!というのは現状は考えていません。子どもはできたら2人は欲しいですし、つわりで退職、というのを繰り返したくはないので、5年程度は在宅ワークでやっていこうかな、と考えています。

奨学金の返済が月2万ちょっとなので、目標の収入は2万~3万円程度。職を選ばなければその程度であれば稼げそうですが、せっかくなら楽しめる仕事がしたいなーと思っています。背に腹は変えられないので、無理そうだったら何でもやりますが。笑

まだ1月末まではパート勤務予定なので、それまでに在宅ワークの環境を整えていこうと思っています。

 

ハンドメイド作家になろうと思ったきっかけ

今は週2~3のパート勤務で、つわりもおさまってきたので、昼間はテレビを見ながらだらだらしていました。その時たまたま見ていた「ヒルナンデス!(放送日:2018年9月5日)」でディップフラワーのハンドメイドアクセサリーが取り上げられており、私はすっかり魅了されました。

ディップフラワーのハンドメイドで生計を立てているという、カリスマ主婦を先生として招き、ドケチな芸能人(通称:ドケチ隊、出演者:オードリー、松本明子、ギャル曽根)が匿名でラクマに作った作品を出品する、という企画です。(ディップフラワーの他にも、ドライフラワーの作品、針金で作るアクセサリーなど、ハンドメイドのカリスマ主婦を招いて定期的にテレビでやっています。)

先生は売れっ子のハンドメイド作家さんということでしたが、その日の他の先生の方含め、売上は月に10万円程度ということでした。

この売上から更に経費などが引かれるので、売れっ子でもパート勤務の収入程度なんだなーとテレビを見ながら思いました。(ただ、その次の週にやっていたハンドメイドの先生たちは売上月に最高100万、70万、と言われていたので、売るものによるんでしょうね。)

ディップフラワーは、形作ったワイヤーをディップ液にくぐらせることでできる、クリスタルのような透明感のあるアートです。正直なところ、私は今までハンドメイドのアクセサリーを作りたいと思ったことも、購入したいと思ったこともあまりなかったのですが、ディップフラワーはあまりにも綺麗で作りたいし、他の方が作ったものを購入したいとも思いました。

 

人を操るのは意外と簡単?

番組を見て心動かされた私はすぐにディップフラワーの本と、始めるにあたり最低限必要な道具を買いそろえました。私がそれだけ心動かされたということは、私のように心動かされた人はいっぱいいるということです。笑

ディップフラワーの材料は、お店によってはすぐに品薄になったようです。こまめにハンドメイド商品が売れるサイト(メルカリ、ミンネなど)を確認しているのですが、初心者の方のディップフラワーアクセサリーの販売が増えてきました。

この出来事から、人ってその人の欲望を煽れば以外と簡単に動かせるものなんだな! と思いました。笑

 

ハンドメイドアクセサリーは競合他社の多いレッドオーシャン

ハンドメイドのアクセサリー販売って、ただでさえ競合他社が多く、初心者はなかなか売ることができない分野なんだそうです。既に出来上がっているマーケットのため、売れっ子は現時点でもいっぱい存在します。そこに何とか突っ込んでいかなくてはならないわけです。

あと、参入するハードルが低いのも競合他社の多い理由の1つだと思います。布で何か作るのと違い、アクセサリー作りであれば素人でも頑張れそうな気がします。(現に私もそうですし。)

他にも、制作するのに原価が安く、大きさも小さいことから送料も高くならないことはアクセサリー作りの魅力です。

競争相手が多いので、その世界でやっていけるかは全く分かりません。ハンドメイドで稼ぎたいのならば、あまり人が作っていないものを探して作ることが求められるそうです。

ただ私はハンドメイドで稼ぎたいわけではないので、期限も5年ですし、マイナスにならない程度に奮闘してみようと思います! 本当に厳しくなったら、見振りかまわず単価が安くても月2~3万円在宅で稼げそうな仕事を探します…。笑

 

新ブログの立ち上げ

ハンドメイドの特化ブログを立ち上げました。

yuikox-handmade.hateblo.jp

どれだけ売れなくても、自称「ハンドメイド作家だ!」と名乗ればすぐにでもなれる気はするのですが。笑 これから考えていくこと、準備したことをまとめていこうと思います。

「不器用がハンドメイド作家になるまで」というブログ名をつけていますが、ハンドメイド作家になる前に消えてなくなる可能性もございますので、ご注意ください!

 

いつもだったらすぐ独自ドメインを取得していたのですが、さすがの私も学びました。笑 ブログがある程度続き、見てくれる人も増えてきたら独自ドメインを取得しようと思います。

このブログでは合格が叶わなかった、念願のGoogle Adsense。新ブログで再度挑戦してみようと思います。

まだ記事数も少ないのですが、よろしければ覗きにきてください。

 

 

結衣子

【お知らせ】ブログテーマの変更

わざわざ報知する必要はないのかもしれませんが、今後、このブログに書く内容を少し変えていきます。

 

もともと雑記ブログでしたが、雑記ブログの1テーマとして出産準備の記録も残していく予定です。デリケートな内容のため、1記事として書かせていただきました。

恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

 

結衣子

悩んだ末の退職から学んだこと

f:id:yuikox:20180908222005j:plain

一度ブログを書かなくなってしまうと、書き始めるまでがなかなか腰が重く、2ヵ月ぶりの更新になりました。

おそらく今までの私であればこのままブログが終わっていたと思うのですが、1年間分の利用分を先払いにした有料ブログで書いていたため、何とか戻ってこれました。笑

更新を止めていた2ヵ月の間に、実は会社を辞めてしまいました…。人生って、何が起こるか分からないものです。

学習の計画と違って、計画通りに順調に進む人なんてほんの一握りなのではないでしょうか。

 

予定外の退職にしばらく落ち込んだ8月

なかなか子どもが授からず、不妊検査を開始した矢先、妊娠が分かったのが7月の終わりです。

もう子どもはできないのではないのか…と悩んだ時期もあったので、授かったことが分かった時点で十分なのかもしれませんが、7月の終わり時点ではまだ喜べず、妊娠4ヵ月目に入った今もまだ手放しで喜ぶことができません。

実際に生まれてくるまでは何が起こるか分からないので、喜びを感じることができるのは出産後かもしれません。

半年前の私からしたら贅沢な悩みなのでしょうが、8月は子どもを授かった喜びより、仕事を失った喪失感の方が大きく、しばらく落ち込みました。

 

退職理由はつわりの辛さ

私のつわりの辛さは平均程度だと自分でも思うのですが、今年の8月は酷暑であったこともあり、家の外へ出て歩くのが耐えられませんでした。

私くらいのつわりであれば、人によっては我慢して働いていたと思います。なんでもっと我慢できなかったんだ、と弱い自分を責めたりもしました。

つわり中の時短勤務や休職のお願いなど、会社との交渉もできたのかもしれませんが、「働いた方がいい」という気持ちはあっても、「働きたい」という気持ちが持てなかったのが、会社を説得してまで働き続けられなかった一番の理由だと思います。

今は正社員の時の企業でパート勤務に切り替え、扶養内で働いています。

 

今までの転職は無意味だったのか

仕事を辞めるにあたり、「今まで2回も転職したのに、今までの転職は無意味だったのではないか」という思いがぬぐえず、ずっと考えていました。

私は28歳ですが、既に2回の転職経験があります。1社目の会社は場合によっては夜勤もあったため結婚を機に辞め、2社目の会社は突発的な残業が避けられず残業自体も多かったため、今の残業の少ない会社に転職しました。

転職のたびに、年収も下がりました。

育児との両立になった時のことを考えて事前に転職してきたのに、結局育児と両立する前に退職です。そんなことなら、1社目の会社で働き続けて妊娠分かった時に退職した方がよかったんじゃないかと思いました。

その方が職務経歴書も綺麗で、出産後復帰もしやすいように思えました。

 

 

結論:先過ぎる未来は考えるな

学生時代の学習計画を立てる癖なのか、先に目標を立て、その目標を達成するまでの計画を考えたくなります。

未来を見据えれば見据えるほど、より良い未来が得られるような気がして、できる限り先の未来を思い描いて、どの時点でどうあればよいのかを考えてきました。

ばかでした。

先すぎる計画まで立てすぎるからこそ、少し計画通りに行かないだけで未来が大きく変わってきたような気持ちになり、ストレスになります。

「2回の転職はもしかしたら無駄だったかもしれない。でも私、頑張ったよ。私なりに結論出して、今まで動いてきたよ。」

と自分に言い聞かせたら、少し心が軽くなったような気になりました。

自己嫌悪に陥って、自分を責めたくなって仕方ない時は自分を一通り責めたあとに「いや、でも頑張ったよ」と言ってみてください。

他人からの「頑張れ」は時に負担になることがあるかもしれませんが、自分からの「頑張った」は誉め言葉のように聞こえました。

 

心と体はやっぱり繋がっているんですね。つわりの症状が軽くなってくると、気持ちも少しずつ上向いてきました。

長くなって来たので、今日は退職の話までで終わりです。続きます。

ページを移動しました

 

大変申し訳ございませんが、本記事の内容は以下のURLへ移動しました。 

 

女性1人暮らしの必需品!生活スタイルに合わせたシュレッダーの選び方 - ずぼら女、共働きから専業主婦へ

https://yuiko-memory.com/shredder/

20代後半でしか得られない感情とは?負の感情も貴重な経験

f:id:yuikox:20180629205653j:plain

「あなたの歳でしか得られない経験や感情があると思います。若い作家さんはぜひいろんなことを経験して小説に生かしてください(引用)」

これは、中村アン主演でドラマ化した「ラブリラン(講談社)」の著者、天沢アキの新作「くちうつす(講談社)」で女性編集長が小説家の主人公に送るアドバイスです。

このセリフを読んだ時ふと、今の私しか得られない感情って何だろう?と気になりました。

そしてふと思いついたのは、負の感情ばかり。笑

でも、この感情は今しか得られないかもしれないんだ、と思うと、負の感情を抱くことさえ人生の貴重なひと時のように感じられました。

20代後半でしか得られない感情にはどんなものがあるのか考えてみました。

 

 

自分老いを受け入れがたい気持ち

19歳から20歳になる時は子供から大人への変遷であり、責任を負う変わりに自由を得るような可能性の広がりを感じました。しかし、29歳から30歳になるとなると、素直に喜べない人もいるのではないでしょうか。

20代から30代へ変わるにあたり、当たり前にできていたことができなくなったと感じる場面も出てきます。

たとえば

  • 徹夜ができなくなった
  • 疲れやすくなった
  • 肌のシミやシワが気になり始めてきた
  • 太りやすくなった(痩せにくくなった)

など。

30代になることで手に入ることもいっぱいありますが、20代の時当たり前のように持っていて、なくしてしまうものはもう元には戻らないんですよね。

今後、39歳から40歳、49歳から50歳と変わっていきますが、29歳から30歳への変わり目に抱く感情は他の年代とは違う、特殊なものだと思います。

 

【関連記事】
❖ 私にとって「年をとる」ということ

 

無意識に自分と周囲を比較して焦る気持ち

この感情は20代に限らないのかもしれませんが、特に20代後半は自分と周囲を比較して悩むことが多い時期だと聞いたことがあります。

例にもれず、私自身も周囲と比べて落ち込んでしまう時があります。笑

学生の頃はそれほど気にならなかったのに、社会に出てから急に気になるようになるのは、学校という枠から出てしまうと、他人と比較するうえでのはっきりとした尺度がないからでしょう。

学生時代は内申点、テストの点数、50m走のタイムなど、優劣の評価の尺度が明確でした。

そして、上を目指したいと思った時の努力の仕方も、比較的単純でした。(実際に努力がむくわれるかどうかは人それぞれですが)

学生生活は、学業にしてもスポーツにしても順位付けが避けられません。上の順位に行きたいと意識すると、他人と自分を比較し、自分の強みは何か? 足りない部分は何か? と、分析することが求められます。

そして比較癖がついたまま社会に出ると、答えのない問題を考え続けることになります。

比較するのはあくまで仕事内に収められればいいのですが、私のようにプライベートまで比較し始めるともう大変。

幸せって何? と、幸せの尺度を求めてもよく分かりません。

  • 仕事で地位や名誉を手に入れたら幸せなのか?
  • 欲しいものが買えるだけのお金があれば幸せなのか?
  • 誰からも誇れる男性と結婚できたら幸せなのか?
  • そもそも「誰からも誇れる」ってどんな人?

価値観が異なると答えも変わってくるので、比較のしようがないのです。

まだまだ無意識のうちに周囲と比較してしまう私がいるのですが、数年前と比べると随分楽になってきました。

 

【関連記事】
❖ 女友達のことが羨ましすぎてたまらない時の対処法

 

将来のライフプランを考え不安に思う気持ち

この仕事で本当にいいのか? 転職するんだったら20代のうちにすべきじゃないか? と不安に思う方は多いのではないでしょうか。

1社目で転職しようか迷っていた時、一緒に仕事をしていた同じ部署の女性の先輩に相談したことがあります。

その先輩は「私も20代の頃はこの仕事が嫌で、毎日辞めたいと思っていたけど、30歳を過ぎたらクビにならない限りこの仕事でやっていこうと思えるようになった。仕事自体はいまも嫌だけど」と笑って教えてくださりました。

この先輩の言葉を聞いて「そうか、30代まで耐えてみよう」と思えなかった私は転職を選んだわけですが、先輩が私にくださった言葉は印象的でいまでも記憶に残っています。

20代と言うのは、他の年代より可能性が多いような予感を感じさせ、新しいことを始めるのなら今なんじゃないか、と背中を押されるような気持ちを得やすいのではないでしょうか。

 

【関連記事】
❖ 20代で転職すべきか悩んでいる女性に伝えたいこと

 

今の自分にしか得られない感情にどっぷりはまってみる

鬱鬱鬱…と思っていた感情も、「私のいまの年齢特有のものなのかもしれない」と思うと、負の感情と向き合う勇気が湧いてきます。

あなたがもし、いま何か悩みを感じていて、自分の感情に戸惑っているとしたら…自分の感情に戸惑うのは、あなたがその感情を抱くのが初めてだからです。

自分の感情と向き合うことで、目をふせて逃げようとしていた時より何か違ったものが見えてくるかもしれません。

 

 結衣子

 

私にとって「年をとる」ということ

f:id:yuikox:20180625202836j:plain

誰しもある程度は「○歳までに○○をしたい」といったライフプランがあるのではないでしょうか。

予定より早く達成できれば順調だと嬉しくなり、なかなか達成できないようであれば、自分の年齢に焦りを感じてきます。

最近私は、「私の予定ではもうそろそろ子どもができているはずだったのに」と、年をとることにやきもきすることが増えてきました。

自分の感情に負けそうになったとき、私は茨木のり子の「自分の感受性ぐらい」という詩を読んでいます。

自分の年齢に焦ったときに読み返せるように、私にとって「年をとる」ということを考えてみました。

 

私にとって「年をとる」ということ

私にとって「年をとる」ということ。

それは根拠がなくては自信が持てなくなること。

10代の頃は根拠のない自信で満ちていたのに、いまの私には全くない。

でもいまは、わずかだけれど根拠ある自信だけを大事にしている。

 

私にとって「年をとる」ということ。

それは意識しないと夢が持てなくなること。

自分の足元しか見ていないのだから、夢なんて持てるわけがない。

一歩先を見つめることで、自然と夢はついてくる。

 

私にとって「年をとる」ということ。

それは一緒に笑いあえる人が増えること。

たとえ疎遠になっていても、自分で友達だと思う限り友だちはずっと友だち。

友だちも私からの連絡を待っている。

 

私にとって「年をとる」ということ。

それは多くの感情を知ること。

喜びを知る反面、怒り、悲しみ、嫉妬といった負の感情も経験した。

多くの感情を知ることで、前よりも多くの人の気持ちが理解できるようになった。

 

体力、見た目の若さ、失うものばかり目で追うのは浅はかだ。

理由もなく与えてもらえる期間が終わり、ようやく新の自分の人生が始まっただけ。

根拠ある自信は増えていく。

人生の長さの分だけ多くの夢がある。

笑い合える人が増えると、笑顔も増える。

多くの感情は私の世界を広げる。

 

年をとっても変わらずにいてほしいこと。

それは他人をこういう人間だと決めつけること。

人を見る目なんて養わなくていい。

疑う気持ちを持つくらいなら、だまされたっていい。

 

年をとっても変わらずにいてほしいこと。

それは私はこういう人間だと決めつけること。

時間がたつたびに自分のことをよく理解しているような気になってしまうけれど。

10代の私と20代の私が違うように、今日の私と明日の私は違う。

 

年をとっても変わらずにいてほしいこと。

それは若く浅はかだったころの私をばかにしないこと。

悩みながらも進んでいるのは昔もいまも同じこと。

浅はかだったころがあるから、いまの私がいる。

 

補足

最後は「年をとっても変わらずにいてほしいこと」と書きましたが、28歳の私は既に変わってしまっています。

他人を決めつけ、時に疑い、自分を決めつけ、達成できなそうなことは最初から挑戦せず、10代の頃を思い返してはあの頃はばかだったと恥ずかしくなります。

そうは言っても、他人も自分も決めつけず、過去の自分もけなさない頃の私もいたような気がします。未来への自分の戒めとして、最後の部分を付け足しました。

 

元祖乙女ゲーム「アンジェリーク」の魅力。恋よりも少女の成長がメイン?

電子書籍で面白い漫画がないか探していたら、アンジェリークが再度漫画化されていて驚きました。漫画1巻の発売日が2015年。結構最近ですね!

読んでみた感想としては、アンジェリークルトゥールも悪くはないのですが、私は実際にキャラクターデザインをされた由羅カイリさん著の「アンジェリーク」の方が好きです。

アンジェリークは元祖乙女ゲームと言われていますが、私は漫画の方を先に好きになり、その後ゲームでも遊びました。由羅カイリさん著「アンジェリーク」の漫画の魅力を語りたいと思います。

 

 

ゲーム「アンジェリーク」の内容

ゲームの内容としては、シュミレーションゲームです。アンジェリークのシリーズにもよりますが、牧場物語が好きな方はアンジェリークも楽しめると思います。

私がプレイした経験があるのは、「アンジェリークトロワ」です。

宇宙を統べる女王の候補として、ライバルと競いながら大陸を育てていきます。大陸を育てていく傍ら、守護聖たちとの恋愛を楽しめるというものです。

「久しぶりに遊びたいな」と思い最新作を探してみましたが、PS VitaかPSPを買う必要があり、ひとまず断念しました…。描き手が変わると、同じキャラクターでも印象が違って見えますね。

元祖乙女ゲームと言いながら、漫画版では恋愛要素は少なめ?

ここからは、ゲームではなくて漫画版「アンジェリーク(由羅カイリ著)」の話になります。

懐かしくなって、アンジェリークを読み返してみました。意外にも、主人公がモテモテ、といった感じには描かれていません。

守護聖たちは主人公のアンジェリークにも、ライバルのロザリアにも好意を示していますが、「恋愛感情」と言うより「敬愛」に近いように感じます。

アンジェリークが一人モテということもなく、守護聖たちはアンジェリーク、ロザリアの両方を大事に扱っています。

漫画ではアンジェリークもロザリアも守護聖と恋に落ちるのですが、特定の相手との恋愛が本格的に始まるのは、全11巻中9巻からです。大まかに言うと、9巻で恋愛感情に気付き、10巻で2人の時間を楽しみ、11巻で終わりなので、本当にあっという間でした。

少女の成長を見るのが楽しい

女王候補として幼い頃から教育されてきたロザリアと、普通の女子学生だった主人公アンジェリークが試験で競い合うことになります。

何の準備もせず女王試験にのぞむことになったアンジェリークは「なんで自分が選ばれたのだろう」とか「私が女王になんてなれるのだろうか」とか心配でなりません。

もし、漫画をお持ちでしたら1巻と最終巻の11巻を見比べてみてください。

1巻では優しさの象徴である水の守護聖リュミエールに頼りっきりで、悩んでは泣きついてばかりでしたが、最終巻ではリュミエールに「何か困っていることがあるのか」と聞かれても、「相手に答えを求めてはだめだ、答えは自分の中にある」とリュミエールの優しい言葉を振り切ります。

周りに助けを求めてばかりいた少女が、自分の力で歩き始めた姿を見ると、今はもう大人になってしまった私も、勇気がもらえました。弱いながらも、自分の意志で進もうとする内なる強さは、とても美しいです。

当時はランディが好きだった

作者の由羅カイリさんがおまけページで書いていてなるほど…と思ったのですが、ランディはどちらかと言うと少年漫画のヒーロータイプです。何事にもまっすぐで、持ち前のリーダーシップと勇気で仲間を導きます。

少女漫画の相手役としては、情熱的で女性への気遣いが細やかなオスカーが適任かもしれません。実際に「アンジェリーク」と検索すると予測で「アンジェリーク オスカー」と出てくるほどなので、オスカー人気は高いのだと思います。

当時アンジェリークにハマっていた頃は、ランディが好きでした。でも今読み返してみると、ジュリアス、クラヴィス、オスカー辺りの方が惹かれました。

ランディの年齢設定は18歳、ジュリアスとクラヴィスは25歳なので、単に自分と年齢が近いキャラクターに惹かれているだけなのかもしれませんが。笑

それにしても、好みが変わっても登場キャラクター内でカバーできるとは、さすが元祖乙女ゲームの設定です。広くカバーできているので、誰がやっても「好きなキャラクターがいない」ということはないのではないでしょうか。

闇は人を不安にさせるが、一方で安らぎも与える

アンジェリークの漫画を読んでいて、心に響いた部分です。守護聖の中には、闇をつかさどる守護聖クラヴィスがいます。

大陸を育てるために、わざわざ闇の力を送るんです。もし自分の心に闇を感じたら、なんとかして取り除きたいと思います。闇の部分はないに越したことはない、それが私の意見でした。

アンジェリークの中では、「闇は人の不安をかきたてる」としながらも、闇に関してプラスの見方もしています。闇の中にいると外見にとらわれず自分の心を信じられるとか、闇の安らぎで心が落ち着く、とかです。

確かに人は光ばかり浴びているのも、疲れてしまうのかもしれませんね。1日のうちに朝と夜があるように、日々の生活の中にも光と闇があることで、心のバランスを上手く維持できているのかもしれません。

 

アンジェリークの漫画にもし興味をもった方がいらっしゃったら、ぜひ読んでみてください!

 

結衣子

イケメンに追われたい!恋愛に鈍い女性主人公の面白い漫画5作品

f:id:yuikox:20180616195446j:plain

漫画という空想の世界なのだから、私の願望を叶えてほしい!笑

  • イケメンが、周りの女の子には目もくれず、自分だけを追ってくれる
  • 追われている本人は、イケメンから寄せられる好意に全く気付かない鈍感女

という設定の漫画を集めてみました。私が今まで読んだ漫画のなかから、おすすめの6作品をご紹介します。

 

 

ドラマと原作は少し異なる『ごくせん』【完結】

ごくせんのドラマは仲間由紀恵主演で白金学院高校3年D組シリーズ、黒銀学院高校3年D組シリーズ、赤銅学院高校3年D組シリーズと3回ドラマ化されていますが、原作の漫画は白金学院高校3年D組シリーズがずっと続きます。

 

私はドラマ版も好きでしたが、原作の漫画の方が好きです。ドラマでは10回~12回でおさまるようにまとめられていましたが、漫画の方が長い分(全15巻)各キャラクターのエピソード満載です。

見どころは、黒田一家組長の孫娘でありながら、数学の高校教師をしている山口久美子(通称ヤンクミ)を想う、教え子沢田慎の恋愛です。クラスメートはもちろん、校長までも気付いている沢田慎の恋心に、ヤンクミは全く気付けません。

最初の1巻はいかにもギャグ漫画のような絵のタッチなのですが、どんどん絵が綺麗になっていって、最終巻の沢田慎はめちゃくちゃイケメンです(元々イケメンの設定なのですが)。読みながら思わず吹き出してしまうシーンが多いので、電車の中などで読むのはおすすめできません。笑

その他映像化された森本梢子さんの作品の紹介

作者の森本梢子さんの作品は、ごくせんの他にも映像化されています。どれも話の系統が異なるので、同じ作者さんだったと知った時は驚きました。

下に紹介する作品は、どれもおすすめです。どの作品にも共通するのが、クスリと笑ってしまう森本梢子さんの輝くユーモアです。思いっきり楽しむなら、家の中で読むことをおすすめします。

病院が舞台のコメディ漫画『研修医なな子』【完結】

少しドジな女性研修医なな子が、いろいろと失敗をしながらも一人前の外科医として成長していく物語です。なな子も恋愛にうとく、同じ研修医の荒巻慎太から寄せられる好意に気付きません。

人の心が読めるイケメンと妄想上手な女性の恋愛『高台家の人々』【完結】

地味でさえない見た目だが、つらい出来事も妄想で面白いストーリーに作り替えることのできる主人公・平野木絵と、人の心が読めるエリートイケメン・高台光正の恋愛ストーリーです。木絵の日常を妄想に作り替える能力が見どころです。

普通の女子高生が戦国時代にタイムスリップ!『アシガール』【連載中】

作者の森本梢子さんによると、物語を書き始めた頃から既にアシガールの結末は決まっているそうです。普通の女子高生・唯と戦国武将・忠清の恋が叶いずっと一緒にいるためには、唯が戦国時代で生きるか、忠清が現代に来るかを選ばないと実現しないわけですが…。

別れてそれぞれの時代で生きていくのか、それともどちらかの時代で生きるのか、もしくは想像できないそれ以外の展開なのか? 結末が想像できません。

警察犬並みの嗅覚を持つ主人公『デカワンコ』【休載中】

警察らしからぬ派手な服装、嗅覚は警察犬並み、そんな女性が主人公のお話です。デカワンコはドラマを先に知ったので、原作が森本梢絵さんだと知った時は驚きました。

原作はいま休載中であることが残念です。連載の再開を心待ちにしています。

 

青春をすべて競技かるたへ『ちはやふる』【連載中】

少女漫画でありながら現在既刊38巻で連載中という、既刊数の多い珍しい少女漫画です。主人公の綾瀬千早が、かるたの楽しさを教えてくれた綿谷新、幼馴染の真島太一と切磋琢磨しながら競技かるたで強くなっていく過程を描きます。

美人でモデル体型の千早ですが、頭の中は競技かるたのことばかり。千早以外はみんな気付いている太一から千早に寄せられる好意も、千早の前では素通りです。

千早は自分をかるたの世界へ導いてくれた新のことが気になっているようなのですが、それは本当に恋心なのか? 結末が気になります。

個人的には、いつも近くで千早のことを応援してくれていた太一の方を応援しています!笑

 

イケメンの10年越しの片思いは成就するのか『ラストゲーム』【完結】

物語は社長の息子で顔もよく、テストもスポーツもいつでも1位、女の子からもモテるという状況に満足している柳 尚人のクラスに、ヒロインの九条 美琴が転校してくる、小学5年生から始まります。

一見「地味で貧乏くさい」九条ですが、頭もよく運動もできるため、九条が転校してきてからはテストとスポーツで柳は1位を取ることができません。また、他のクラスメートと違い、九条は社長の息子だからという理由で柳をもてはやしたりしませんでした。

1巻では、柳と九条が出会い、柳が九条のことが好きだと自覚する10年間を描いています(長いですね…)。そして残りの10巻は、柳が九条にアプローチするも、なかなか上手く進まない状況を描いています(これまた長いですね…笑)。

全11巻ですが、1巻だけ読んだとしてもかなり楽しめます。気になった方は、とりあえず1巻を読んでみてはいかがでしょうか。

 

友達から恋人になるにはすれ違い必須?『♂♀生き残りゲーム』【連載中】

 

主人公の妙は大学時代からの友人、キヨのことを「女にはだらしがないけど、親友としては気の合ういい奴」としか今まで見ていませんでした。一方、キヨは妙のことを友達としてではなく、異性として好意を抱いています。

妙が鈍いこともあるのですが、キヨ自体がチャラ男なので好意を伝えられてもどこまで本気なのか妙には分からないんですよね。

物語は結構終盤に近付いている気がしますが、まだ連載中の作品です。

 

イケメンたちを独り占め『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった...』【連載中】

人気のライトノベルがコミックス化したものです。

主人公が、生前に楽しんでいた「乙女ゲーム」の悪役令嬢・カタリナに転生するところから物語は始まります。主人公はゲームをしていたため、物語が始まった時点で自分の結末が分かります。

カタリナの未来は、国外追放かもしくは死亡。その未来を避けようとして奮闘するのですが、奮闘の仕方が特徴的で面白いです。

ゲームでは主人公に心を奪われるイケメンたちも、カタリナとの出逢いを通してカタリナに惹かれていきます。しかし、原作を知っているカタリナは、まさか自分が好かれるとは予想していないため、愛の告白をされても相手の話の意図に気付くことができません。

コミックスが待てなかったので、私はライトノベルの方も読んでいます。笑 実際に悪役令嬢が出てきて、更にエピソードによっては国外追放になるというゲームは存在しなさそうですが、物語と割り切ると楽しめます。

 

以上、結衣子の5選でした。

他にもおすすめのものが見つかったら、追記していきたいと思います。

 

こんな記事も書いています

❖ 思わず読み続けたくなる少女漫画の設定について

 

ただの消耗品だけど、夫婦2人の時間をより楽しむためFIAT500を買う

f:id:yuikox:20180615214033j

車がなくても平気、あったら便利という場所に住んでいます。

車に関しては「子供ができたらファミリーカーを買いたいな」ぐらいに考えていましたが、このたび心が変わり、FIAT500を買うことになりました。

 

 

車を買う条件(旧)

夫は車好きで、以前から車が欲しいと言っていました。

車に全然興味のない私が、スポーツカー好きの夫に提示していた車選びの条件は3つ。

①4つドアがあること

2つしかドアのない車は、家族ができた時使いづらいので嫌でした。長く使い続けられることが条件でした。

②レギュラーのガソリンで走ること

ハイオクでしか走らない車はランニングコストが高くかかるので、避けたいと思っていました。

③現金一括払いできる金額であること

私たちは2人とも奨学金を返済しているので、これ以上借金が増えるのは嫌だと考えていました。

参考記事:奨学金返済と貯金どっちが先? FPに聞いてみた

ただ、夫の好きなものを全て否定する気はなかったので、私はずっと高級車のレンタルを勧めていました。いろいろな高級車を乗ろうよ!と。

しかし結局、この3つの条件を全て無視して車を選びました笑 ここから先は、私が心変わりした理由です。

 

「限界まで使え」に心動かされる

少し前に話題になった、ZOZOTOWN前澤社長のインタビュー記事に影響を受けました。

r25.jp

この記事を読んだ時は「読むべきではなかった」と少し後悔しました。笑 せっかくいろいろ我慢して貯金してきたのに、お金を使いたい気持ちが高まりました。

ローンを組んでいる時点で、限界突破してしまっているんですけどね…。(ローンを組むことは避けるべきだったということは、自覚しています。)

この記事の感想で「一般人が前澤社長のように動くのは危険。前澤社長が限界まで使っているお金はあくまで不労所得(配当)であって、労働で得たお金ではないし、購入しているものも消耗品ではなく資産(購入後も値下がりしにくい)である」といった意見を聞き、そのとおりだと思いました。

記事を読む限りだと、前澤社長はただ自分のほしいと思ったものを買っているだけだと言われていますが、結果的に資産を増やしていますよね。

 

20代残り2年の思い出作りに300万

休日の時間をよりよくする

「前澤社長の言葉に心動かされてはダメだ!」と2週間くらい自分と戦ったのですが、

未来のためにお金を貯めているけど、あと数年で死んでしまうとしたら今のこのままでいいのかな?

という気持ちを抑えることができませんでした。

土日は、1日中家で過ごしてしまうこともしばしばあります。その日の夜になると夫は「何もせずに1日が終わってしまった…」なんて落ち込んでいる日も。車があると、夫の大好きな車で、特に予定がなくても近場をドライブすることができるんです。

2人の時間を精一杯楽しむ

結婚して2年経ちましたが、いつも子供ができた場合のことを考えて行動してきました。たとえば、

  • 子供ができた時のことを考えて広めの家に住む
  • 子供ができても大丈夫なように、車を買うならファミリーカー

など。

ここ1年くらいは「子供がほしい!」とやや気を張りつめてきましたが、最近ではせっかくの夫婦2人だけの生活なのだから、この生活自体も大切にしよう、という気持ちが抱けるようになってきました。

そして消費に走っているので、はたしてこの選択がいいのか悪いのかは分かりません。資産形成としては、きっと最悪なんでしょうね…。

20代夫婦2人でのドライブにはFIATに乗りたい!

二度とは戻れない20代の、夫婦2人でのドライブ…という観点からFIATを選びました(ほぼ私の意見ですが、夫もFIATなら乗りたいと賛成してくれました)。

貯金を全て使い果たしたくなかったので、頭金で一部支払い、残りのお金は残価設定ローンで月々7000円くらいずつ支払っていきます。中古車も探したのですが「欲しい」と思った今の時期に条件に合うものがありませんでした。

後部座席には、一応チャイルドシートを取り付けることはできるとのこと。期間限定のお楽しみタイプとして、数年間を楽しみたいと思います。無事子供ができて、FIATに満足できたら中古の安いファミリーカーを買おうと思っています。

 

FIAT購入で変わった夫婦生活

納車はまだなのですが、夫婦の生活が少しずつ変わってきました。

とりあえず、夫の目が変わりました。笑

今まで平日の夜は疲れた顔して帰ってきていましたが、最近は家にいる時はずっとFIATのパンフレットを読んでいます。通勤時間中もFIATの情報をネットサーフィンしているようです。

FIATを買ったらどこに旅行へ行こうか、と夫婦の会話も今まで以上に弾むようになってきました。結婚式をどうするか話し合っていた時の2年前を、なんだか思い出します。

「FIATで巡る休日小旅行」ブログを夫婦で書こうか、とも話しています。

 

 ※広告主からの注意点 超過走行距離料金、運搬費等が発生する場合があります。基本料金に含まれる保険は「対人・対物無制限+人身傷害3000万円」の保険で、車両保険は入っていません。90日の最低利用期間があり、90日間乗車後、次のクルマを予約できます。

 

 

こんな記事も書いています

❖ 28歳OL都内に住宅兼投資用マンションを買おうか検討してやめた話

だらしない人が部屋を綺麗に保つコツ。大掃除はしちゃダメ

この記事を見ているということは、あなたはだらしのない人ですね?笑

大丈夫です。私もだらしのない女です。一緒に頑張りましょう!

「綺麗に保つコツ」と書いていますが、部屋を綺麗に保つ前に、私たちはまず部屋を綺麗にしなくてはなりません。笑 でも、大掃除をするのはちょっと待ってください!

 

f:id:yuikox:20180614215657j:plain

 

 

大掃除がダメな理由

一度綺麗な部屋を体験すると、居心地がよくて綺麗な部屋をキープできる

と聞いたことはありますか? その言葉を信じては駄目です。私たちだらしのない人にとって、その言葉はです。残念ながら。

「だらしがない」と言えど、今までに綺麗な部屋を体験したことはあると思います。私も「人生がときめく片づけの魔法(近藤麻理恵著)」を読んだ時はかなり影響を受け、家の中にあった色々なものを捨てました。笑

 

 しかし残念ながら、家を綺麗に保つことはできませんでした。

一気に片づける⇒少しずつ散らかる⇒その状態をキープする(元通り)

といった感じです。

それは何故か?

そもそも片づける習慣がないからです。

 

まずは1週間の片づけスケジュールを作る

とりあえず、1週間の片づけスケジュールを作りましょう。

逆に、1週間以上の予定を立てては駄目です。1週間続けられるかどうかも私たちは分からないので、予定を考えた時間が無駄になります。笑

私が立てたスケジュールはこちら。

  • 6/14(木)財布の中のレシートを片づける
  • 6/15(金)机の上に放置しているレシートを片づける
  • 6/16(土)Woman Expoでもらった紙袋と資料を片づける
  • 6/17(日)住所など個人情報が記載されている紙(領収書、DM)をシュレッダーにかける
  • 6/18(月)部屋中いろんなところに放置しているチラシを資源ゴミで出せるようにまとめる
  • 6/19(火)色んなところに放置されている本を一か所にまとめる
  • 6/20(水)部屋に放置されている壊れたパソコンの処分方法を検討する

私の母親に知られたら、怒られそうなスケジュールと内容です…。

 

参考:Woman Expoの記事

❖ ストレス解消には「おひとりさま」時間が鍵(牛窪恵さん講演感想)
❖ 続けることは自分を育てること(安藤優子さん講演感想)
❖ 美容にお金はかからない?(佐伯チズさん講演感想)

 

基本的に、外出時にもらったものはその日のうちに片づけません。床に放置して、1ヵ月経過です。笑

 

「今日」を入れて予定を立てる

予定を立てる時、少し前の私だったら次の日から考えていました。これが間違っていました。

明日から? だらしのない私たちがやるわけがないです! 予定を立てたらすぐ動いてください。

むしろ、予定を立てること自体も今日やってください。適当に周りを見回してみてください。片づけなくてはいけないものはいっぱいあるはずです。(ごめんなさい)

上のスケジュールは勢いで入力しましたが、数分で立てることができました。

明日の自分はあまりにも頼りないので、今日の自分が頑張るしかないのです。

 

ハードルは低ければ低い方がいい

私の立てたスケジュールを見た時、「もっと頑張れよ」と思った人もいたでしょう。私も思いました。笑

ただ、ポイントは習慣化することです。

ハードルは低くないと、飛び越えるのがいつか負担になって、途中で飛ぶのをやめてしまうか、または引っ掛かって転んで進むことをやめてしまう可能性があります。

そうならないように、自分が負担に思わないところから始めましょう。

また、立てた予定より早く進めることはおすすめしません。もし、もっと片づけたいと思ったらスケジュールに含んでいないところを掃除してください。

いっきに進めると早期リタイアに繋がるので、ゆっくり進めていきましょう。

 

今日から始めること

少しずつ部屋を片づけつつも、部屋を散らかさない努力も大切です。

  • その日のレシートはその日のうちに捨てる
  • 外出時手に入れたもの、使ったものは床に放置せず、その日のうちに片づける
  • 通販で買ったものも届いたその日に片づける
  • 乾いた洗濯物はその日のうちに片づける
  • ゴミは放置せず、ゴミ箱に捨てる

これもいっきに注意すると疲れてしまうので(そうでもない?)、1ヵ月ごとなど長い期間を定めて少しずつ行っていくのがいいでしょう。

 

まとめ

  • 自分が負担を感じない範囲で1週間の掃除のスケジュールを立てる
  • スケジュールは今日たて、今日から始める
  • 少しずつ部屋を片付けるのと並行して、部屋を散らかさないように注意する

立てた予定は、自分の見えるところにちゃんと置いてくださいね。笑

私の部屋が綺麗になったら、私の部屋の写真付きで間接照明の記事を書く予定です。一緒に頑張りましょう!

 

埃をこまめに掃除したいならこちらの記事がおすすめ

❖ だらしのない人が部屋を綺麗に保つコツ。掃除機の置き場所を見直す

※以前書いた記事のタイトルを変更し、リライトしました。

 

結衣子

 

20代で転職すべきか悩んでいる女性に伝えたいこと

私は28歳ですが、既に2回転職をし、現在3社目に勤務中です。同年代と比べて、転職回数が多いことは自覚しています。

そんな私が、結婚、出産…と今後のライフプランを考え、転職しようか迷んでいる女性に伝えたいことをまとめました。

f:id:yuikox:20180612214631j:plain

 

 

私の転職歴

本題に入る前に、私の転職歴のご紹介です。

1社目:そこそこ大手のIT企業のSE

福利厚生も給料も私としては満足していたのですが、結婚を機に以下の理由から転職を決意しました。

  • 深夜勤務のある職のため、深夜勤務のない仕事をしたい
  • システムトラブルで予定外の残業が発生することがあるため、予定外の残業が発生しない職がいい
  • ITは自分には向いていない。学生の頃力を入れて勉強した、英語を活かせる職がいい

最初はエージェントを利用していたのですが、最終的にはリクナビネクストで求人を見つけました。

2社目:特許翻訳会社の翻訳コーディネーター

2社目については過去に記事にしています。

❖ 翻訳コーディネーターから見た特許翻訳の世界
❖ 【続】翻訳コーディネーターが不思議に思った特許翻訳の世界

面接の時は

  • 産休・育休の実績がある
  • 残業は多くても20時間程度

と聞きましたが、実際に入社したら違いました。産休・育休をとったことがあるのは別の職種の方(管理部)で、お客様の都合上翻訳コーディネーターが取得するのはなかなか大変そうな雰囲気でした。

  • 自分の英語力を活かせる
  • 残業が前職よりも少ない

という観点から選びましたが、納期の短い翻訳案件を扱う以上、突発的な残業は避けられませんでした。

残業ほぼなしの職を探して、現在のメーカー事務に転職しました。2回目の転職の時は主に転職エージェントで求人を探しました。

2回目の転職よりも初めての転職の方が悩んだ

2回目の方が転職のハードルが低かったのかもしれませんが、それだけではありません。1回目の転職の時は転職の軸がぶれがちで、どんな仕事をしたいのか分からなくなってしまうことが、しばしばありました。

1回目の転職と、2回目の転職の違いは何だったのか? 分析します。

 

未来を見据えた転職はちょっと待って

「未来を見据えて」動いた1度目の転職

私の意見としては、「残業が多く、子供ができたら両立が難しそうだから」など、先の未来を想像して転職することは避けるべきだと考えています。

1回目の転職の時は「未来を見据えた」転職でした。今思うと、「実際に子供が出来て両立が難しくなった時」でも遅くなかったかな、なんて思っています。

業種を変えたかったので、年齢が早いに越したことはなかったんですけどね。子供ができた時のことを想定して転職したものの、まだ子供はできません…。

不確かな未来のために動くと軸はぶれる

未来は不確かなものだからこそ、考えれば考えるほどよく分からなくなっていきます。

学生で就職活動をしていた時、職を探すにあたって「軸を持て」とよく言われませんでしたか?

同じく転職でも「軸を持て」と言われます。

不確かな未来のために動こうとすると、軸もブレてしまいがちです。

途中で軸がブレると自分を見失ってしまう

たとえば、仕事と家事の両立がしやすいように残業が少なめの職を採用面接で受けるとします。もちろん、年収は下がります。

仕事を探している時は「残業が少なくなれば給料が安くなってもいい」と思っていても、実際に下がるとなると、予想以上に受け入れ難いものです。

選択するということは、他の選択肢を切り捨てることです。何かを得る代わりに、捨てなければいけないものもあります。(転職エージェントは否定するかもしれませんが)

軸がはっきりしていると、切り捨てることができるのですが、曖昧だとかなり悩みます。

私の場合、

  • 残業をなくしたい
  • IT企業以外がいい
  • 育児休暇のとれる会社がいい

と考えながらも、転職を続けていくうちに

  • 年収は大きく下げたくない
  • 1社目のように長期休暇を取りやすいところがいい

などと1社目のいいところが捨てきれず、転職エージェントから「軸を持て」と怒られたこともありました。

 不確かな未来のことを考えているため、動きも定まらないのです。

できないから辞める?

お恥ずかしながら、1回目の転職については今も私の胸につっかえているものがあります。以前、安藤優子さんの講演の感想記事の時に書かせていただきました。

SEという職は辞めたくて仕方なかったのですが、「できなかったから辞めた」ことが今でも私の心の中にモヤモヤとして気持ちとして残っています。

そして当時は「逃げている」という事実に、自分で気付くことができませんでした。

逃げることを否定するわけではありません。ただ、あなたの性格上逃げることで惨めな気持ちを抱き続けてしまうようなら、現実と向かい合うべきです。

安藤優子さんのように「できたら辞めよう。褒められたら辞めよう」と気持ちを入れ替えてみるのはいかがでしょう。

 

「今」を変えたいと思うなら転職を検討すべき

 長く書いてきましたが、不確かな未来ではなく、今を変えたいと思うのであれば思い切って一歩踏み出してみるといいと思います。

2回目の転職の時は、

  • 残業がほぼない職がいい
  • 給料が減っても、自炊をして夫と自分の健康管理ができるなら、全体としてはむしろプラス

という考えのもと行ったため、自分を見失うことなく納得できる就職先を見つけることができました。

「変えたい今」が明確なら、転職中に悩んでしまうことも少ないと思います。

 

体に不調があるなら転職を検討してみて

ただ、ストレスから体調を崩しているような場合は、(もし社内で部署異動ができるのなら別ですが)ぜひ前向きに転職を検討してみてください。どんなことも健康第一だと思いますよ。

たとえお給料が安くなっても、医療費にお金がかからず、毎日元気に過ごせるならそれだけの価値があると思えませんか。

以下のような時は、1度でいいので転職エージェントの話を聞いてみることをお勧めします。(転職エージェントへの相談は無料です)

  • 会社を休む時は、体調不良のことが多い(定期的に体調不良で休んでいる)
  • 家に帰っても何もする気が起きない。とりあえず早く寝たい。
  • 自分の好きなことをしていても楽しいと思えない。

 

まとめ

  • 未来を見据えた転職は「転職の軸」がぶれてしまいがち。もう少し今の場所で頑張れそうなら、転職を急がない方がいい。
  • 変えたい「今」がはっきりしているのなら、思い切って一歩踏み出してみるべき。
  • 体調を崩しているようなら、前向きに転職を検討してみてほしい。

転職エージェントとの面談は無料なので、ひとまず面談の予約をしてプロに話を聞いてもらうのも手だと思います。私も、1回目の転職の時も2回目の時も数社にお世話になりました。

大手の転職エージェントだと求人数が多いというメリットがあるのですが、キャリアコンサルタントととの相性が大事になってくるので、数社回ってみるのがいいと思います。

初めての面談の時も履歴書と職務経歴書の提出を求められるのですが、「書き方が分からないので相談にのってほしい」と言うと、職務経歴書の書き方は免除してもらえたりします。

ポイントは、なるべく早い日を予約して、「書き方が分からないので相談にのってほしい」ということは面談の直前(前日など)に伝えることです。笑

事前に伝えすぎると、「書ける範囲でいいから書いてきてほしい」と言われる可能性が高いので注意してください。

 

参考(外部リンク):20代の初めての転職は、「20代の転職相談所」でまずは相談

 

結衣子

 

こんな記事も書いています

www.yuiko-blog.com

www.yuiko-blog.com

www.yuiko-blog.com

 

ニートの家族がいて悩んでいる方へ。辛さの原因は自分の固定概念かも

f:id:yuikox:20180611213001j:plain

私にはずっと悩んでいることがありました。

それは、実家に精神的に病んでしまって働けない状態の妹がいること。

そして、短大での実習中に病んでしまったので、働いた経験が(アルバイトですら)ないことです。

今もまだ悩みといえば悩みなのですが、縛られている固定概念に気付けただけで、気持ちがすごく楽になりました。

同じ状況でもし悩んでいる方がいらっしゃったら、私の経験が少しでも参考になれたら幸いです。

 

妹の誕生日が恐い

学生の頃はあんなに簡単に言えた「誕生日おめでとう」の言葉が、妹が24歳、25歳...となる度に心から言えなくなってきました。

誕生日の「おめでとう」という言葉が、これほど恐いと思ったことはありません。

最初は「なんとかなるでしょ」と考えていたことも、2年、3年と経っていくうちに焦りへと変わってきます。

「結局なんにもなってないじゃん」っと。このまま時間が流れても何も変わらないんじゃないの、とどんどん楽観視できなくなってきました。

自分の妹のことと言えど、私自身のことではありません。私が焦ったところで仕方ないんですけどね。

 

年齢が上がれば働き口が見つかりにくい?

妹は働いた経験がないので、社会に出るには若いに越したことはありません。

年齢が上がれば上がるほど、雇ってくれる人がいないのでは…という不安から、心から妹の誕生日をお祝いする気持ちにはなれませんでした。

年齢が上がれば本当に働き口が見つかりにくいのか?

実際のところどうなのかは分かりませんが、私が雇い主だったら、働いた経験がない人から複数応募が来た場合、若い人を選ぶでしょう。

また、妹は引っ込み思案で、自分のことをアピールするのが苦手な性格のため、たとえ同じ年齢だったとしても劣って見えてしまうかもしれません。

誰かに雇ってもらうのであれば、若いに越したことはないんです。

何度楽観的に考え直そうとしても、この私の中の答えは変わりませんでした。

 

きっかけは友人の副業話を聞いた時

自分が固定概念にとらわれていることに気付いたのは、友人から副業話を聞いた時でした。

その友人は、副業でメダカの養殖を始めると言っていました。なんでも、メダカの種類によっては高く売ることができるのだとか。

その話を初めて聞いた時、「お金を稼ぐことってそんなに簡単にできるんだ」と驚きました。(実際に簡単かどうかは分かりません。ごめんなさい。)

妹は「人と関わる仕事はしたくない」と以前言っていたのですが(そして私は「そんな仕事はない」と否定してしまいました)、メダカの養殖だったら妹もできるかもしれないと思いました。

 

私の縛られていた固定概念

私が知らないうちに縛られていた固定概念は

❖ お金を稼ぐ=つらいこと
❖ 働くこと=雇ってもらうこと

の2つです。


自力で稼ごうとするのは決して簡単なことではないと思うのですが、「人と関わりたくない」という妹を無理やり働かせることより、今まで働いた経験のない妹の働き口を探すより、現実的だと思えたんです。

働きに出して自立させるには、まず妹には変わってもらう必要があります。

私がいくら頑張っても、妹が変わるとは限りませんし、私の価値観を押し付けて「変われ」というのも乱暴な気がします。

しかし、「妹でも稼げる方法を探す」のであれば、私が頑張ったことで結果につながってくる可能性があります。

妹ができそうな仕事を探してきて、紹介し続ければいいですからね。

最近、妹と文通するようになりました。

「働かなきゃ」という思いはあるものの、今はまだ体が付いてこないようなので、妹を責め立てることなく見守りたいと思います。

 

自分の固定概念に気付くには

そうは言っても、自分の固定概念に気付くのは簡単ではありません。

知らないうちに固定概念にとらわれ、自分では気づけないからこそより一層辛いのです。

深みにはまっていた時の私は、たとえ友人から「何か固定概念にとらわれていない?」と聞かれたとしても、「まさか」と答えていたことでしょう。

そうしたら、辛い時はどうしたらよいのか。

それほど親しくなくても構いません。多くの知人に会いに行ってみてください。

昔はよく連絡を取り合っていたのに、今は疎遠になってしまった方など思い切って誘ってみましょう。

会った時、悩みは特に言う必要はありません。

近況報告をしあってみてください。最近嬉しかったこと、驚いたこと、悲しかったこと、共有してみるのはいかがでしょうか。

意外な会話が、自分の固定概念に気付くきっかけになるかもしれません。

私が、友人の副業話を聞いて自分の固定概念に気付けた時のように。

 


結衣子


こんな記事も書いています

❖ ニートの兄弟を養うべきか悩んでいる方へ伝えたいこと
❖ 今の「仕方がない」は30年後「後悔」に変わるかも

大雨の日にストレス解消!雨の日はリラックスタイム

f:id:yuikox:20180610182358j:plain

今週のお題「雨の日の過ごし方」


外出の予定がない日に大雨が降っていると「やったぁ!」と勝った気分になるのは何故でしょう。

雨の日(特に大雨の日)は私にとって絶好のリラックス日和です。

月並みですが、雨の日の私の過ごし方を紹介します。

 

 

雨の音にはリラックス効果がある

雨音の音源をわざわざ持っている友人もいる程、雨の音は私たちにとって良い効果をもたらしてくれます。

家の中で雨音に耳を傾けてみてください。家の外では憎らしく聞こえる音も、家の中だと心が落ち着いてきませんか?

雨の音には、「1/fゆらぎ」という一定のようで一定でない、自然のリズムが潜んでいます。

雨音以外にも、小鳥のさえずり、さざ波の音、ろうそくの炎の揺れ、電車の揺れも「1/fゆらぎ」だと言われています。

 

雨の日の過ごし方

昼寝する

一番最初に「昼寝」を持ってくるのも気が引けたのですが、雨の音を聞きながら寝ることに勝る方法がありませんでした。堂々の1位です。笑

薄暗い部屋で目を閉じて、雨の音を意識してみてください。これほど至福な時間はありません。

ちょうど寝る時間に大雨が降っていると、それだけで嬉しくなります。

Amazonプライムビデオを見て過ごす

外に出てDVDを借りに行く必要がないので、Amazonプライムビデオは便利です。

濡れることなく、以下のアニメを全て無料で楽しみました。(期間によっては、有料のアニメもあるかもしれません)


ハンターハンター、スラムダンク、鋼の錬金術師(1シリーズ&2シリーズ)、幽遊白書、魔法騎士レイアース、カードキャプターさくら、彩雲国物語、十二国記、いぬやしき、キングダム


あと、松本人志のドキュメンタルという番組も見ました。今までも面白い芸人だな、とは思っていたのですが、よりジミー大西のファンになりました。

静かなシーンになると、雨の音がザーザーと聞こえてきます。空想の世界に夢中になりながらも、ふと現実世界も意識する、そんな一瞬が好きです。

夜だったら明かりを消して間接照明で過ごす

部屋の明かりを完全に消して映画を見るのではなく、うちでは間接照明の明かりを付けています。

2種類の間接照明を置いています。


1つは、背が高く、ランプが3つ付いているタイプ。テレビから一番遠い位置に置いています。

※上の画像は照明イメージです。クリックで商品詳細を見ることもできます。

 

 あと、小さい照明をテレビ近くの床の上(観葉植物の後ろ)に1つ、テレビから少し離れた台の上にもう1つ置いています。

 ※この照明は実際に使っているものです。上品かつ優しい光でおすすめです!

おしゃれな間接照明としてだけでなく、授乳中の赤ちゃんの為の授乳ライトとしても人気があるそうです。

クリックで商品詳細を見ることもできます。

本当は部屋の写真を載せられたら良かったのですが、今は少し部屋が汚いので笑、今度間接照明について別記事で書いて載せようと思います。間接照明には少しこだわっています。

浴槽にキャンドルを並べて入浴

お風呂場の電気を切って、キャンドルをいくつか並べて湯舟に浸かる。かなりおすすめです。

浴槽の端に置くのではなく、湯舟につけるタイプのキャンドルもあります。

 ※私の愛用しているアロマキャンドルです。ただし、香りはあまり強くありません。クリックで商品詳細を見ることもできます。

マンションのお風呂だとさすがに雨音は届かないのかもしれませんが、炎の揺れという「1/fゆらぎ」を楽しむことができます。

お湯にぷかぷか浮いているキャンドルを見るのも、癒しになりそうです。

ただ、火傷に注意することはもちろんですが、換気扇を回すこと、溶けたロウを排水溝に流さないこと(つまりの原因になります)にも注意してください。

キャンドルを置く容器も、耐熱でないと溶けてしまう可能性があります。


以上、私の雨の日の楽しみ方でした。

 

結衣子

 

 

こんな記事も書いています

ペットボトルを使って一番安い方法で部屋を除湿する方法

掃除機の置き場所を変えたら、部屋が綺麗になった!